2020.11/19 [Thu]
Go To で友人が来沖
高校時代からの親友2人がGo To を利用して遊びに来てくれました。
1人は千葉から、1人は奈良から。
2泊3日の旅です。
☆1日目
2人とも昼過ぎに那覇に到着。
国際通りや、やちむん通りなどをブラブラ
「ジェフ」のぬーやるバーガーと「赤とんぼ」のタコスとタコライスを買って、やちむん通り入り口にあるテーブルと椅子で。

特にタコスが気に入ったようで、帰り際に「もう1回、タコスを食べれば良かった」と言ってたぐらい。
夕飯は、センベロをハシゴして飲み歩きました。
☆2日目
相方が2日目と3日目、仕事を休んでドライバーを買って出てくれたので、中部へドライブ。
私達夫婦も初めての勝連城跡

城壁も美しいし、海も見られてとっても良かった。

海中道路へ!

途中の海の駅でブルーシールアイス

この後、浜比嘉島へドライブ

昼食は、うるま市の「かね食堂」
激しい量の骨汁に驚愕

友人達が特に気に入ったのが初めて食べた ふーチャンプル

自分へのお土産に、くるま麩を買って帰ったほど。
後は、なんこつソバとゴーヤーチャンプル
かなりのボリュームに驚きつつも美味しい美味しいとすべて完食。
道の駅かでな でステルスが轟音と共に飛ぶの見て
読谷の星野リゾートにある「バンタカフェ」へ

相方と私は日頃カフェなどは行かないので、これが沖縄での初カフェ

カウンターで飲み物や軽食を購入して、好きな席で楽しむことが出来るスタイル。
価格は高めですが、景色込みの値段でしょう。

素晴らしいロケーションです。

靴を脱いで畳に座って海を眺める。

そんなに混んでいなかったのでノンビリとリゾート気分を味わいました。
そしてアメリカンビレッジへ。

タイミング良くクリスマスデコレーションで溢れてました。




暗くなってきたのでイルミネーションが映える!

私を含めてオンナ3人とも「最近、めっきり物欲が無くなった」と話しながら店に入らず外をブラブラ。

那覇に戻り、夕飯。
「糸満屋」

山盛りの天ぷら 500円
軽いツマミを・・・と頼んだスクガラス 300円

出てきた瞬間に、友人は固まって眺めている。
そして爆笑。
「なに、この小さな魚!」
まさかスクガラスでウケるとは思わなかった。
味は大いに気にいったようです。
あと、刺身の酢味噌あえも美味しかったです!
☆3日目
午前10時の開店と満潮時刻に合わせて、南城市の人気カフェ「浜辺の茶屋」へ
10時15分頃に到着

カフェの下に降りられるようになってます。

窓辺の席は満席だったけど (室内内側にあるテーブル席はあいていました)

せっかくなので窓辺の席に座りたいと、店番のネコを触りながら待ちまして
20分ほどで呼ばれて着席
あ~~ なるほどね。

こりゃ人気があるのも納得。
いつもはお喋りな友人達も、ほぉぉぉーーーーっと外を眺めてボンヤリとトリップしてました。
カフェを出て、奥武島へ。
ネコと遊んで
もずくの天ぷらを食べ

有刺鉄線に吊るされたイカを眺め

ランチは八重瀬町の沖縄そば「屋宜家」

私は、ゆし豆腐アーサそば

平和祈念公園 → 道の駅いとまん
それから瀬長島ウミカジテラス

飛行機を眺めて
空港に送っていきました。
3日間と短い間だったけれど、充実してました。
いつもは行かない店(カフェ)に行ったりと、私も沖縄に3日間遊びに来たみたいに新鮮だった。
本当に楽しかった。
相方くん、運転とガイドをアリガトウ。
感謝!
Comment
Comment_form