楽しいことが好き 沖縄ライフ

沖縄に引っ越してきました

Entries

読谷村☆沖縄そば【金月そば】


【金月そば】
読谷村


真栄田岬に遊びに行ったランチ。
読谷の有名店 金月そば(きんちちそば)へ。


那覇にも店舗がありますね。
ここ読谷が本店みたいです。
IMG_20200613_110040.jpg



三枚肉にするか、ソーキにするか、ゆし豆腐にするか。。。


最初は出汁の味を楽しめるシンプル系にしよう。
IMG_20200613_110426.jpg



券売機で購入。
IMG_20200613_110433.jpg



カウンターに座ってふと見ると、ソバ屋さんや定食屋にはかなりの確率で置いてあるアレがない。
IMG_20200613_110301.jpg
そう、紅ショウガがない!



店内をグルリと見渡すと
「7種の魚節でダシをとっています」のポスター
IMG_20200613_110618.jpg




炙り軟骨ソーキそば 並 720円
IMG_20200613_111023.jpg
針ショウガが乗っている。
そりゃ紅ショウガが無い訳だ。

出汁は魚系強め。
スッキリしているけれど豚骨の甘みもいい感じ。

麺は自家製麺

炙りソーキは香ばしく炙ってありトロトロ。



沖縄そば 670円
IMG_20200613_111046.jpg
三枚肉と厚揚げが入っている。



私は割と好きなタイプの沖縄そばでした。
相方にとってはストライクゾーンから少し外れたみたい。


今のところ・・・ですが
私は魚系の出汁強めも好きみたいです。
紅ショウガは最小限に(時には入れずに)スッキリ食べるのも好き。


相方は魚系に動物系の濃いめの出汁が少し+αされているソバが好きみたいです。



沖縄そばの道は奥が深いですね。



【金月そば】
中頭郡読谷村字喜名201
098-958-5896
営業時間  11:00~16:00
定休日  月曜日


Comment

 

きんちちって読むんですね 笑 僕もどちらかと言うと相方さんと同じ魚+動物のスープが好みです。自家製麺って良いね👍石垣は八重山そばが主流で沖縄そばと微妙に違うんです。紅しょうがは無しか別盛りなんです、沖縄そばに紅しょうが無いのは珍しいですね。
  • posted by 一郎 
  • URL 
  • 2020.06/21 23:54分 
  • [Edit]

>一郎さん 

一郎さんも魚+動物のスープが好みなんですね!

私は欲張りなのでどっちも好きなんです。
基本的には魚+動物で美味しいなーって感じることが多いけれど、とらや(那覇)に行って「カツオ出汁、うめーー!」と感動してからストライクゾーンが広がりました~

いずれにしても、自家製麺のお店が好きという傾向はかなりあります!

とは言え、まだまだ少しのお店しか行っていないので、もっと修行を積みますね!

  • posted by クギベラ 
  • URL 
  • 2020.06/24 09:41分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

クギベラ

Author:クギベラ
2019年春に
沖縄(那覇市)に引っ越しました。

最新記事

右サイドメニュー

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

読書ログ

検索フォーム

かうんたー

ランキング