2022.01/06 [Thu]
那覇とまーるクーポンで宿泊☆【ロコアナハ】
昨年12月の話ですが。。。那覇とまーるクーポンでホテル【ロコアナハ】に宿泊してきました。
遡ること10月末に、那覇とまーるクーポンで【沖縄かりゆしアーバンリゾート・ナハ】に宿泊しました。

そのキャンペーン対象が那覇市民から沖縄県民に拡大され、もう一度宿泊できる枠が空いたので。
今度の宿泊先は【ホテル ロコア ナハ】
県庁のすぐ近くのホテルなので、宿泊前に少しブラブラすることに。
【Bistro Groin Groin(ビストロ グロングロン)】 にて遅めのランチ

美味しかった!また行きます!
パレットくもじ6階にある「那覇市民ギャラリー」で
「文化遺産と復元 -首里城とパリ・ノートルダム大聖堂-」をテーマに写真展が開催されてたので、見学。

2019年に焼失した、パリのノートルダム大聖堂と、首里城。
ノートルダム大聖堂は大昔、わずか数日間だけだったフランス旅行の中でも一番印象が強い場所だっただけに、焼失のニュースに衝撃を受けました。
そして、首里城。
沖縄に引っ越して来た年に、首里城を遠方に眺められる場所に暮らしていて、まさか焼失するとは。。。
言葉を失いました。
中は撮影禁止だったので写真はありませんが、意外と見ごたえのある写真展でした。

デパートりうぼうで、トルコのお店があったのでちょっと眺めて

高いものだと300万ぐらいの絨毯がありました!
トルコ旅行を思い出しました!

ではチェックインしましょう。
1階にコロナPCR検査センター(以前はおきなわ屋)
2階にA&Wが入っているビルの向こう側にある高いビル、これが本日泊まる「ロコアナハ」

中は天井高くてすっきりしたデザイン

周辺をウロウロしていても、用事がない限りホテルの中には入らないので、こうして来ると非常に新鮮。
ツインの部屋。

今回、1泊朝食付で実費としては1人550円
これに、お土産クーポン2000円分と観光体験クーポンが2000円分付きます。
テーブルもあってリモートワークに良さそう(私には無縁だけど)
空気清浄機もあり。

広々したバスタブ

水と、「女性に」とお泊りセットを頂きました。やったー!

8階からの眺め

部屋でのんびり過ごして、日が暮れてきました

ホテルから外出して

小腹が空いたので【永富蕎麦】 で190円そば食べて

10月31日に開館したばかりの那覇文化芸術劇場「なはーと」へ

芸術的なディスプレー

今日、ここに来た目的はミニコンサートがあるから

12月15日~3月27日の間に、ロビーで8回ミニコンサートが開催されます。

本日は、ドイツを拠点に活躍する「葵トリオ」
ピアノ、ヴァイオリン、チェロの三重奏

モーツアルトやラヴェルなど、40分ほどの演奏。
かなり良かった!

その後は、ふらりと見つけた店 【そら食堂】 で

センベロ

ホテルに帰りながら、部屋で飲むツマミにファミマの鶏五目ごはん50円引き
これ、ウマかった!

飲みながら外を眺める。
そして真夜中、りうぼうの照明が消えました。
おやすみなさい。。。

おはよーーー
りうぼう!!

楽しみにしていた朝食にレッツゴー

ホテル ロコアナハはトリップアドバイザーの朝食部門で選ばれた実績があるようです。
朝食会場の入り口にクリスマスツリー

サラダ

パンとか

ホットミール

チャンプルーも数種類

これはミニハンバーガーを自分で作れるコーナー
右手にはスパム玉子海苔巻き

タコライスを作れるコーナー

フルーツ

デザート

チョコレートファウンテンもある!

頑張って綺麗に盛り付けた私の皿

相方の皿

種類も多くて結構美味しかった。
ゆし豆腐や、沖縄そば、ボロボロジューシー、島豆腐などもあって、様々な沖縄料理が朝食で食べられるっていいね。
相方のフルーツとヨーグルト
私はブルーシールのアイスクリーム(バニラ、チョコ、マンゴー)を食べました。

コーヒーもカプチーノやカフェモカなど種類が多く、食後のコーヒーものんびり頂きました。
県庁周辺を夜にあまりウロウロしたことが無かったので新鮮でとても良かった!
ホテル ロコアナハ 良いホテルでした!
Comment
>京乃さん
お互いに良い年になりますように!
フランスはかなり昔… 20代の頃に行きました(;'∀')
昔すぎて記憶が…ですが。
首里城、本当に衝撃的でした。
いつも元気な大家さんが涙ぐんでいたのを見て、やはり首里城の存在は大きいんだなぁと再認識しましたよ。
再建、楽しみに見守りたいと思います!
Comment_form